帳場箪笥 食器箪笥と踏み台 水屋箪笥 台所の棚
階段箪笥 風呂の脱衣棚と縁台 玄関のつい立と煙草盆 テレビと鏡台
鏡台と座卓 座卓 囲炉裏と炭入れ 和机と座卓
テーブルと椅子 応接セット1 応接セット2 帳場机と座椅子
台所の包丁セットとまな板 台所棚の野菜類 下駄と風呂桶 宿帳と硯箱(筆、墨、硯)
台所の流し台と水桶 かまどセットと薪 板葺き屋根(2階の部屋)奥の扉は電話室 茅葺き屋根(3階の部屋)奥の扉は「お手洗い」
腰高障子 腰付き障子 吾妻障子 荒間障子
正月膳、屋根を葺いた黒い紙で製作しています お膳と鍋 屋根の軒先につる
青銅風の吊灯篭
床脇に飾る扇
掛軸(左)水墨山水
(右)藤原啓書「喫茶去」
照明器具その1
幅広側板
照明器具その2
水平横板
照明器具その3
十文字格子
脇息
座卓等の横に置く肘掛
花瓶に枯れ木・つる
を生けました
布団 行灯
入口に
和風旅館

ここでは日本の旅館の中で使用されているミニチュア・ファニチュアーを紹介します。
これらは洋館よりも更に小さい1/20のサイズです写真の中の1円玉と大きさを比べて下さい。
また日本家屋の特徴としての細かい造り、(2階と3階の部屋の入口の屋根の葺き方や部屋ごとの欄間の形や障子の形に変化をつけています)また使用される家具類の作りも造作が非常に繊細いです。

水屋箪笥

inserted by FC2 system